事業内容

TOP > 事業内容 > 非破壊検査

非破壊検査からコアボーリング工事・アンカー工事まで
SSK工業のワンストップサービス!

RCレーダー(電磁波レーダ法)によるコンクリート内部探査

RCレーダー検査とは、電磁波をコンクリート内部に照射し、反射して戻ってくる反射波を画像化してコンクリートの中の埋設物を判別する検査法です。

レーダー探査はX線探査より費用が割安ですが、鉄筋コンクリートの場合は空洞やCD管などからの弱い反射波を識別することが非常に困難なため、 アンカー打ち込み部の鉄筋の位置出しなどに用いられます。
X線での調査が出来ない厚い梁や土間などは電磁波レーダーでコンクリートの内部を探査します。探査深度は鉄筋の径により多少違いますが、概ね、180mm程度です。
あと施工アンカー工事などに関わる鉄筋探査にお勧めの検査法です。

RCレーダー検査イメージ1

主な仕様機械・設備

アンカー工事、各種設備工事(衛生・電気・空調)に伴うコアボーリング工事等の際、コンクリート内部にある鉄筋・埋設管を切断、損傷させないための探査を行います。
4輪の探査機を転がすことにより、探査機モニター上に山形波形により表示されます。
 調査には、①NJJ-105 ②NJJ-200のいずれかを使用します。
RCレーダー検査イメージ2
①NJJ-105
深さ300mmまで探査可能(コンクリートの状態により変わる)
RCレーダー検査イメージ3
②NJJ-200
深さ450mmまで探査可能(コンクリートの状態により変わる)
【注意事項】
※次の条件の際は、調査不可となります。
・コンクリート打設後1週間以内の場所
・狭い場所(探査機が走行できる幅150mm以上、距離600mm以上が必要)
・水分、塩分が多く含まれている
・ボード張りのような表層に空間がある
※識別が困難な場合もあります。
・密集している鉄筋
・鉄筋直下の電線、金属管、塩ビ管、空洞

探査原理と表示

探査原理と表示イメージ1
探査原理と表示イメージ2

施工写真

①探査中
施工写真イメージ1
施工写真イメージ2
②探査終了後(鉄筋罫書)
施工写真イメージ3
施工写真イメージ4

レントゲン検査の概要

X線発生装置よりX線を照射し、検査したいコンクリート内部(壁・床)の埋設物・埋設状況をコンクリート裏側に張りつけたフィルムに写し出し確認するための非破壊検査になります。

施設ビル、マンション、団地リノベーション工事等の衛生・電気・空調設備工事に伴う、コンクリートへの穴あけ(ダイヤモンドコア穿孔工事)に際し、コンクリート内部の鉄筋・埋設配管の切断事故を起さないための検査です。

RCレーダー検査イメージ1

作業手順

1.撮影個所の確認
2.撮影準備
作業手順イメージ1
※撮影準備として、
①撮影個所(表面・裏面)への墨だし・厚みの測定
②立入禁止区域の設定
③検査機械の設置
を行います。
3.撮影
作業手順イメージ2
作業手順イメージ3
※撮影可能なコンクリートの厚みは300mmまでとなります。
場所により高さの調整行い撮影可能です。
4.撮影したフィルムの現像
作業手順イメージ4
※撮影後、暗室にした専用の現像車で現像し、確認します。
5.埋設状況の罫書
作業手順イメージ5
作業手順イメージ6
作業手順イメージ7
※現像したフィルムをもとに、現地に埋設状況を罫書いた写真です。
6.検査結果の報告